
YouTubeで見つけたPopUpの花束を基に、デザインしました。
妖精を置かずに花束だけでも、とてもゴージャスです。
ダウンロード
クリックするとpdfファイルが開きます。
A4版の用紙に拡大縮小せずにそのまま印刷してください。
表面印刷後、用紙を左右に裏返して(出力方向を同じに裏返して)裏面を印刷します。
表と裏の印刷がずれることがありますので、表面を基準にしてください。
花が7個必要なので4枚印刷します。
花びらのやわらかさを出すのに、薄手の用紙が適当です。
用紙参考
台紙 |
厚手ファンシーペーパー |
しかけ |
白上質紙 90kg or コピー用紙 |
封筒 |
手作り 洋形2号無地
同色のファンシーペーパーで |
作り方
台紙は、A4の厚手ファンシーペーパーを2分の1に切り、中央で折ります。
仕掛けの花は、正方形に切り抜き、裏面の花びらの線が見えるように8つに折ります。
切って開くと右端の花のようになります。
花びら線が描かれていた花びらを切り取り、折り目を全部谷折りに整えます。
花びら1枚分を重ねて貼り合わすと、花弁が6枚の花になります。これを7個作ります。
7個の花を並べます。花の向きを、上下左右、写真と同じに置いてください。
次に、ピンクの部分に糊を付けます。外回り近くに糊を付けた方が、花束がきれいに開きます。

写真の右端の花の上に、1の花を赤い点線部分が重なるように置きます。
同様に反対側に2の花を重ね、最後に3の花を真ん中に重ねます。
下の写真のようになります。青い点線で囲んだ部分が、最後に重ねた3の花です。
4と5の花に糊を付けます。
赤い点線部分が重なるように4の花を置きます。反対側に5の花を重ね、最後に6の花を重ねます。
写真左のようになります。青い点線で囲んだ部分が、最後に重ねた6の花です。
台紙の中央折り線に、4と5の花びらの端を合わせて置きます。
ピンクの位置に糊を付け、台紙を閉じて貼り合わせます。反対側も同様にします。
開くと、花束が大きく開きます。
妖精はピンクの輪郭線で切り抜き、切り込みを入れます。
糊を付ける前に好きな場所に配置して、カードを閉じたときにはみ出さないか確かめます。

右の写真は、妖精を3人にしてみました。